登米・平筒沼と回った後に箟岳山に来ました。
大きな地図で見る
こちらは6月1日以来か…。
ラブリーな仁王さんたちも相変わらず…(^^ゞ
で,今日は年1回の例祭「白山祭」を目的に出かけてきています。
「秋の山唄」でおなじみの箟岳山です。
箟峯寺に法螺貝の音が響くと一行が昇ってきます。
読経に続いて儀式が始まります。
茅とゴザが敷かれます。
的が設置されて流鏑馬が開始です。
「鬼」の字でしょうか?
稚児流鏑馬は,二人交互に1~12月までの矢を射ります。
よく見ると先を削ったほんもんの竹矢です。
正面で撮影していましたが,「当たっても知らないよ!」と言われたので退散。
実際,外れた矢が客の三脚に当たってました…(O.O;)(o。o;)
弓をひくのは稚児に付いた坊さんですが…
各月の矢の当たり具合で,その月の天候や作柄を占うそうです。
坊さんが取材陣に説明していました。
立ち聞きすると
「……○月。これは下に外れたので,あまり良くないのですが,地震が…」
……全体に発表しないのはこのせい?
その頃稚児たちは…
まつられておりました…(^^ゞ
餅や米,クルミなんぞで作凶を占う神事を聞いたことがありますが
ここは流鏑馬なんですね。
山頂なんで風がものすごかったですが,見られてよかったです。
ランキングに参加してます。
よろしければ 1ポチを
↓
にほんブログ村
2014年1月26日日曜日
'14.01.26 【宮城県】 登米・豊里・涌谷
週末に休肝日を解放してしまったので寝坊です…(^^ゞ
ご愛敬ってことで…(^^ゞ
ランキングに参加しています。
よろしければ 1ポチを…
↓
にほんブログ村
加えて,今週分の珈琲を3回焙煎していたら出発がすっかり遅れてしまいました。
三陸自動車道を通って登米に直行します。
そんときは雪だったのに,今年は1月でもドライ。
水不足にならなければいいな…(汗
……いいです。
とても伸びやかな心が伝わってくる作品でした。
パンフレットよりちょこっと…。
笛の描画は???があって苦笑いでしたがご愛敬ってことで…(^^ゞ
筆致が流れ遊ぶようで,一番好きな絵でした。
でも,砂山寺は震災で解体されたんですよね…確か。
学芸員さんが付いて説明してくださいましたが
ご本人は仙台にお住まい(91歳)だそうです。
一度お会いしてみたいものです…。
今回,ここに行ったのは写真展を開催しているから。
facebookやブログで素晴らしい写真を見ていてファンです。
今回のパネルはますます響く作品ばかりでした。
PCでは分からない,水の息遣いと風の薫りが伝わってきたのが感動!
門田さんご本人が会場にいらしたので,お話を伺いながら鑑賞しました。
嬉しい時間でした。
眼福,眼福!
次の展覧会にも行きたいものです。
続いて豊里の平筒沼へ。
「桜小路」の学芸員さんから
釜神を集めた資料館があるというので行ってみました。
平筒沼農村文化自然学習館
「入館無料 眺め最高」です…(笑
沼から白鳥がガンガン飛んできます(右上)…
資料室にはなるほど,釜神様が大集合。
惜しいのは,土の神様ばかりなので,みなケースに収まっていること…
でも,アクリル越しにも迫力は伝わります。
仕事的にはこれがツボでした…(笑
2回には双眼鏡設置の展望台も。
野鳥は白鳥がほとんどでした。
ついでに,長年気がかりだった涌谷城址に寄りました。
資料館は4月まで休館…(爆
隅櫓は天保4年の築だそうです。
けっこう走り回った一日でした…。
ランキングに参加しています。
よろしければ 1ポチを…
↓
にほんブログ村
2014年1月19日日曜日
'14.01.19 【宮城県】 秋保温泉・文殊堂
今月号の温泉博士は,宮城県の手形が3件あります。
(1月号は白石の「かつらの湯だけだった…笑)
早速,秋保の「ホテルニュー水戸屋」に出かけました。
さすが一流ホテル,600円の本で1,050円の日帰りに入る客にも笑顔で応対です…。
(ん,1回で元とったか…)
さすがに風呂は撮れません。
Webページで眺めてください。
クセのない泉質で,時間をかけてゆっくりくつろぎました。
雪見風呂も堪能できました。
で,入り口には限定生産のピンククラウンが…
帰りは八幡町の文殊堂に寄りました。
開山400年余。
寺でも神社でもないので,檀家や氏子もなし。
寄進で建立されているそうです。
文殊菩薩は卯年の御本尊。
伊達政宗も卯年生まれだそうです。
しかし,このウサギはちとコワい…。
狛犬代わりだから…?
波うさぎなるものは,ちょっと見てみたかった気がします。
いつ行っても,静かないい環境です。
あ,ちなみにワタクシ,卯年生まれです…(笑
で,秋保に行ったら「さいち」のおはぎ。
今回買いすぎて冷凍してます…(^^ゞ
ちなみに この店は,ホテルの食事と同じ魚屋さんから仕入れているので,
(1月号は白石の「かつらの湯だけだった…笑)
早速,秋保の「ホテルニュー水戸屋」に出かけました。
さすが一流ホテル,600円の本で1,050円の日帰りに入る客にも笑顔で応対です…。
(ん,1回で元とったか…)
さすがに風呂は撮れません。
Webページで眺めてください。
クセのない泉質で,時間をかけてゆっくりくつろぎました。
雪見風呂も堪能できました。
で,入り口には限定生産のピンククラウンが…
帰りは八幡町の文殊堂に寄りました。
開山400年余。
寺でも神社でもないので,檀家や氏子もなし。
寄進で建立されているそうです。
伊達政宗も卯年生まれだそうです。
しかし,このウサギはちとコワい…。
狛犬代わりだから…?
波うさぎなるものは,ちょっと見てみたかった気がします。
いつ行っても,静かないい環境です。
あ,ちなみにワタクシ,卯年生まれです…(笑
で,秋保に行ったら「さいち」のおはぎ。
今回買いすぎて冷凍してます…(^^ゞ
ちなみに この店は,ホテルの食事と同じ魚屋さんから仕入れているので,
刺身系も美味しいんです。
330円の海鮮丼。
登録:
投稿 (Atom)